カテゴリー: BBクリーム
敏感肌で困っている38歳女性の悩み ワースト3
30歳を超えたころから、肌が敏感になってきました。
35歳以降は、敏感肌に加えて乾燥も気になるようになり、小じわやたるみなど年齢とともに変化する肌にたくさんの悩みを抱えるようになりました。
今回は、38歳女性敏感肌(乾燥肌も)の悩みを一挙公開します。
BBクリームは敏感肌には無理?きちんと選んで時短メイクの強い味方に!
敏感肌でコスメには人一倍気を遣うという女性は少なくありません。
いつもではなくても季節の変わり目や忙しい時期になると、肌が荒れて敏感になるという女性も多いですね。
BBクリームはクレンジング不要?そのまま寝てはいけない理由と落とし方
朝の時短をかなえてくれるとして、BBクリームが人気ですね。
いくつも塗り重ねる必要がないため、気軽に外出できることも人気の一つです。
楽しい一日が終わった後、夜のクレンジングはどうしていますか?
「BBクリームしかつけていないから今日はそのまま寝てもいいかな~」と思っているなら、要注意ですよ。
ディフストーリーのリニューアルした「プロテクトGEMファンデーション」のレビュー
BBクリームで顔が白く浮く?!肌色に合わせて上手に選ぶポイント
メイクが1本で済むと人気のBBクリームですが、使ってみたら肌の色に合わないというお悩みが多いようです。
中でも「つけてみたら顔だけ白浮きしてしまった」という声が目立ちます。
なぜこんな失敗が起きるのでしょうか?
今回はBBクリームが肌に合わない原因と、白浮きトラブルを避けるためのポイントをご紹介します。
カラーバリエーションが少ない
多くのメーカーが手掛けるようになり、カラーバリエーションも増えたBBクリームですが、初めて発売されたころは各メーカーとも1種類ほどしかありませんでした。
現在は色白の方から健康的な肌の方まで選べるメーカーもあります。
あるブランドでは3色を展開していて、ライトカラーからダークカラーまで選ぶことができます。
しかし3色の中から選ぶしかないというのは、ファンデーションほど肌の色になじむわけではありません。
そのため自分の肌に合わないというトラブルも起きてしまいます。
韓国の女性は色白の方が多いですが、その韓国で広まったBBクリームが白いカラーのものが多いことも白浮きの原因かもしれません。
私たち日本女性の肌は黄色みが強く、年齢と共にくすみが出てくると黒っぽい肌色になるため、白い色のクリームでは合いませんよね。
つけすぎてしまう
肌の色とカラーを合わせて買ったはずなのに、使ってみると白浮きしてしまったというトラブルも聞かれます。
これはBBクリームが柔らかいために起きるトラブルです。
今まではカラーをファンデーションでのせていると思いますが、パフや指で伸ばしてつけていますよね。
BBクリームはファンデーションよりもとても柔らかく作られています。
いつものように顔につけて伸ばすと、思ったよりも伸びすぎてしまい色ムラができます。
この色ムラをカバーしようとしてクリームをつけたすと、いつの間にかつけすぎになってしまい、顔が白く浮いてしまったということになります。
気持ちよく伸びることがBBクリームのメリットなのですが、使い慣れないと必要以上の量を使ってしまうことになるのですね。
白浮きしないポイント
BBクリームで白浮きしないポイントは、まずカラー選びを慎重にすることです。
自分の肌色のあったカラーを選ぶことができれば、白浮きは防ぐことができます。
他にも気をつけたいポイントをまとめて見てみましょう。
フェイスラインの色を基準に
顔が白浮きしてしまうのは、首の色と合っていないためです。
首の色は顔ほど日焼けしたり赤みを帯びたりという変化が少ないため、本来の肌色に近い状態にあります。
首との境目のフェイスラインの色に合わせてカラーを選びましょう。
実際に見てみるか、黄色みのある色を選ぶ
カラーを選ぶときには実際に見てみることがポイントです。
しかし写真でしか選べない場合、少し濃いめか、黄色みのあるカラーを選ぶといいでしょう。
BBクリームは伸びがいいので、思ったよりも色が薄くなるという特徴があります。
多少濃いめの色合いでも、つけて見ると薄かったという感想を持つ方が多いようです。
そのため自分の思うカラーよりも一段濃いカラーを選ぶか、日本人の肌に合いやすい黄色みのあるカラーを選ぶと失敗が少ないでしょう。
使う量を守る
BBクリームの一回の使用量は「パール粒大」と言われます。
一般的な量なので、メーカーによっても違いますが、表示に目安量というのが書いてあります。
この量が顔全体につける時にちょうどいい量ということなので、この使用量を守りましょう。
始めに多くつけてしまうと、一気に白くなったり、濃くなったりして取り返しがつかなくなります。
使用量を守ることは、カラー調整の意味でも大切なのです。
気になる部分は重ねづけする
一回の使用量では気になるシミや赤みが消えないという場合は、重ねづけして隠しましょう。
指先に少量のクリームを取り、気になる部分にトントンと置いていきます。
この時は横にのばしてしまうと上手に隠れないので、肌に置いていくことを意識しましょう。
部分使いなら白浮きの心配はありません。
日本製の商品を選ぶ
韓国で広まったBBクリームですが、日本製の商品の方が成分的にもカラーの面でも日本人の肌に合うようです。
日本女性の肌の状態を研究したうえで発売されているBBクリームなら、カラーバリエーションも日本女性の色に合わせて作られています。
特に肌の黄色みや、日焼けした後の色味にあったカラーを選べることがあるので、確認してみるといいですね。
BBクリームの白浮き問題 まとめ
すでに日本でも定着しているBBクリームですが、顔が白浮きするという失敗は多くの女性が経験しているようです。
便利とはいえ顔が白浮きしては、恥ずかしくて使いたくありませんよね。
今回ご紹介したポイントを押さえて、BBクリームの白浮きトラブルを解決してくださいね。
今回の記事も最後までお読みくださりありがとうございました。
こちらの記事がよく読まれています。
SK2を安く買う方法、SK2と似た成分の化粧水を調べてみた
☆このサイトの管理人に連絡をとりたい場合はこちら
BBクリームは年齢を重ねたお肌にこそ使ってほしい!アラフォーにうれしい保湿力とカバー力
朝の貴重な時間を少しでも節約したくてBBクリームをお使いの女性は多いですよね。
今までいくつもつけていたメイクが、1本で完成するのですから、忙しい女性の味方と言えますね。
しかし中には、使える年齢が決まっているのではないか、年齢を重ねたお肌には1本では頼りないのではないかと感じるアラフォー以上の女性もいるようです。
とても便利なBBクリームを使ったことがないという声が聞こえるのは残念なことですね。
今回はBBクリームが、年齢を重ねたお肌に向いている理由をご紹介します。
BBクリームは崩れやすい?ムラになる?悩みを解決する5つのポイント!
スキンケア後のメイクが1本でできると人気のBBクリーム。
すでにお使いの方も多いですよね。
でも口コミを見てみると「きれいにつかない」「便利だけどムラになる」「崩れやすい」というお悩みも少なくないようです。
時短ときれいをかなえることは難しいのでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
BBクリームを上手に使うためのポイントをご紹介します。
BBクリームは日本人女性にも合うの?選ぶときのチェックポイントはこの3点!
忙しい朝のメイクは時短で済ませたいですよね。
でも女性にとって気になるシミやくすみはきれいにカバーしたい。
その二つをかなえてくれると人気なのが「BBクリーム」です。
BBクリームは韓国発祥として知られていますが、日本人の私たちのお肌にも合うのでしょうか?
BBクリームの成分や肌質との相性などをご紹介します。
美容オイルの王様!SK2のフェイシャルトリートメントオイルの魅力を徹底解説
ローズヒップオイルやアルガンオイルなどの美容オイルが注目を浴びていますが、SK2からも美容オイルが登場しています。
「乳液だけでは物足りないけれど、美容オイルはべたついて使いにくい」と思っている人は多いのではないでしょうか。
SK2のフェイシャルトリートメントオイルは、SK2を代表する化粧水フェイシャルトリートメントエッセンスの主成分であるピテラ「ガラクトミセス培養液」を豊富に含んでいるため、オイル独特のべたつき感を感じずに、オイルのメリットを感じることができます。

ピテラ「ガラクトミセス培養液」とオイルが2層になった、斬新なフェイシャルトリートメントオイルの魅力を徹底解説します。
【こちらの記事もお読みください】