(((約 6 分で読める記事です)))
今回はスカルプシャンプーの「シックスマジッククリーム」をレビューしますね。
シックスマジッククリーム
特徴的なのは、
- 泡立てないシャンプーというところと
- 6つの機能を持つ
というところかなと思います。
シックスマジッククリームは、「クリームシャンプー」です。
クリームシャンプーというのは、欧米で環境問題やアレルギーなどを考慮したヘアケアとして始まって広がっていったようで、
- 皮脂を取りすぎないこと、
- 頭皮に必要な常在菌のバランスを整えることで、
本来のハリツヤを保つという考え方なんですね。
頭皮の皮脂には、
- 頭皮の乾燥を防ぐ働きですとか、
- 外部の刺激から守る働きがあって、
強いシャンプーで必要以上に取り去ってしまうと、失われた皮脂を体が補充しようと必要以上に体から分泌されて、頭皮のべたつきですとか不衛生の原因になるそうなんですね。
それで激しく泡が出るのではなく優しく洗ってくれるクリームシャンプーがいいかもね、というわけなんですね。
それから、6つの機能なんですが、シックスマジッククリームはシャンプーの機能をはじめとして、
- シャンプー
- トリートメント
- 洗顔
- クレンジング
- ボディーソープ
- 全身保湿クリーム
という6つの機能があって、顔や体を洗うこともできるんですね。
なので、私などはお風呂に入るときにはこれ1本だけあればセッケンもシャンプーもリンスもトリートメントもいらないかも、ですね。
さてさて、ちょっと前置きが長くなりましたが。。。
使ってみます。
公式サイトから注文します。シックスマジッククリーム本体と、リーフレットがついてきました。

リーフレットを開いてみてみると、「クリームシャンプー」とは?ということですとかつかいかたなどが書いてあります。

これはリーフレットにある成分表示の部分です。すごい数の種類の成分が入っていますね。ポイントとなる成分は、
- 汚れを落とす成分として配合の酵素と、
- 豊富なミネラル成分を含む岩塩、さらに、
- ヒアルロン酸の2倍の保湿力を持つリピジュア
の3つということなんですが、この大量の種類の成分をよく見ると、植物成分がすごい種類入っているようなんですよね。画像をクリックで大きな画像が見れますので、興味がありましたら見てみてくださいね↓
シックスマジッククリーム本体のほうです。ポンプ式のボトルになっていて出しやすい構造になっています。

ボトルのほうにも成分の表示があります。種類が超多いですよね。
よく見ると、オリーブ果実油とかハチミツ、といったようなよく見かける成分のほかに、ブロッコリーエキス、ナタマメ種子エキスなども配合されています。そしてまだまだあります。ロースマリー、セージ、バラ、サンザシ、ナツメ、オレンジ、レモン、ライム、ラベンダー、オドリコソウ、キクニガナ、・・・・・・
ボトルに記載の使用方法を確認します。普通のシャンプーのように使いますが、特徴的なのは、頭皮をマッサージするように洗うことと、洗ったあと3分ほど放置してからすすぐ、というところかなと思います。あと、販売名にかっこ書きで「全身クレンジングクリーム」とありますね。先ほど書きました6つの機能があるわけですよね。

ボトルから中身を出して手にとります。白くて不透明、テクスチャはクリームのようにとろりとしています。香りは、生クリームたっぷりのケーキのようないい香りです。ああ、バニラですね。「フローラルバニラ」の香りだそうです。おいしそうでこの香り私好きです。ちなみに、香りの強さは強すぎなくてほどよい感じがします。

髪と頭皮をしっかり濡らしたあと、髪に揉み込むようになじませて、頭皮をマッサージするように洗います。つけてみて刺激は全く感じません。成分的に優しい成分になっているのかと思います。そしてこれは洗っている最中の手の写真ですが↓、泡立ってないですよね。ですが物足りないような感覚はしなくて、クリーミーに頭皮になじんで密着してくれているので、ちゃんと洗えている感覚があります。

洗ったあと3分ほど待ってすすぎます。すすぎも通常のシャンプーと同じように簡単にすすげました。泡立たないですけれど洗い残しがありそうだという感覚は全然ないですね。ちゃんとスッキリします。髪が乾いたあともバニラのいい香りがほんのりしていい感じです。
ひととおり使ってみて、クリームのなめらかさとやさしい洗い心地、バニラのいい香りで、上質なシャンプーの体験となりました。これで頭皮を優しくケアするスカルプシャンプーとなっていますから、キモチもカラダも総合的にケアして癒してくれるくれるいいシャンプーです。
毎日のお風呂で使ってもいいですし、1週間に1回だけいつものシャンプーに換えて、髪や頭皮をやすませる上質な時間を取るものいいんじゃないかと思います。
最後に公式サイトをご案内しておきますね。