(((約 6 分で読める記事です)))
こちらはSK-II大百科のページです。
「SK-II(エスケーツー、Skii、skii、Sk2、sk2) 」といえば、綾瀬はるかさんや桃井かおりさんを起用して力の入った宣伝をしていますし、販売しているお店は多いですし、かなり気になるブランドですよね。
化粧水が人気で、このページを読んでいくとわかると思いますが、私としてもやはり化粧水をおすすめしたいブランドです。
ただSK-IIの化粧品は価格が高めなので、SK-IIのことをよく調べて慎重に購入を検討することになるのではないでしょうか。
SK-Ⅱを安く買う方法とSK-Ⅱと似た成分の化粧水については別の記事で説明しますが、そういうわけで、よく知りたい人のためにSK-IIのいろんな謎に挑みました。
このページをひととおり読んだあとにはSK-IIのことがとーっても詳しくなっていると思います。
このページを読むと以下のことがすべて分かります。
- そもそも「SK-II」という名前の意味は何なのか。
- SK-IIだけに含まれていてほかのブランドの化粧品には入っていない奇跡の美容成分という独自成分「ピテラ」とはどういったものなのか。
- SK-IIの保湿効果について。使用感も。
- お肌の研究から見えてきた、お肌の状態を表す五角形とはなにか。
- SK-IIの価格が高めなことについて、どう考えるか。
- ただ1度だけ放映されたという福山雅治さんのCMについて。
- とても由緒と歴史のあるメーカーです「マックスファクター」
- SK-IIの新製品をチェック!
「SK-II」の名前の意味(ネーミング)
すべての女性に美しい素肌を。という夢を追い続けて化粧品の研究を続け発見した美容成分「ピテラ」。
これがSK-IIの化粧品の核となる独自成分です。
SK-IIは「Secret Key II」(シークレットキーII)の略で、これは、クリアな素肌が生まれる秘密という意味でつけられた名前なのです。
ただ、この「II」に対して、その前に「SK-I」があるのかどうかということは分かりませんでした(笑)
もしかしたら、研究段階で発見した「I」だったもののあとにもっといいものができたので、商品化するときに「II」を採用することにして「II」になったのかもしれません。
これはあくまでも想像ですが。
奇跡の美容成分「ピテラ」とはどういうものなのか
安全でお肌に有効性のある成分を独自に開発しようと、SK-IIの科学者が研究をはじめたのが、今から40年ほど前の1970年代。
さまざまな可能性を研究していくなかで、たまたま訪れた酒の醸造所で発見があったのです。
それは、年を重ねた杜氏の、シワが刻まれた顔とは対照的に、手が驚くほど柔らかく美しいということでした。
これは、ふだん杜氏の手が触れている成分になんらかの秘密があることを示唆していました。
科学者たちは酵母や発酵に関係があるのではないかと考え、研究を進めたそうです。
当時約350種存在した酵母の研究と発酵条件などを地道に研究しました。
そして1980年ごろ、クリアな肌への秘密の鍵を握る成分が発見されました。それが「ピテラ」というわけです。
杜氏の手の美しさがインスピレーションとなって「ピテラ」の発見にまでなったのですね。
ピテラは「ガラクトミセス」という天然の酵母が発酵の過程で放出する成分(発酵代謝液)で、ビタミン、アミノ酸、ミネラル、有機酸等の50以上の有用な成分が豊富に含まれる無色透明の液体で、これらが肌に浸透して働きます。
製造は厳しい管理下で自然発酵で行ないます。
ピテラの製造タンクは研究当初と同じ滋賀県の工場にあって、ここで国内、世界向けすべてのピテラが作られています。
24時間の管理体制が敷かれ、製造室には入れるのは特別な技術者数名だけということです。
SK-IIのなかでも1980年に発売されたフェイシャルトリートメントエッセンスは、ほぼまるごとピテラであり、発売以来30年以上も処方が全く変わっていない超ロングセラーとなっていて、この商品を愛して長く付き合っている人が本当に多いんだそうです。
こちらの記事も参考にどうぞ
次では 、SK-IIの保湿効果、使用感について説明します。

⇒このサイトの管理人に連絡したい Contact me
こちらの記事がよく読まれています。
SK2を安く買う方法、SK2と似た成分の化粧水を調べてみた
☆このサイトの管理人に連絡をとりたい場合はこちら